お知らせ

勉強会・研修会

第42回ベルテール教育セミナー「支援者が身につけるべき行動上の問題への対応事例」

■日時 2025-10-07 ■場所 Zoomミーティングによるオンライン配信 (チャイルドライフ八王子みなみ野より) ■内容(概要、対象、定員、参加費など) 【講師】 中山清司先生 (一般社団法人 自閉症eサービス全国 …

オンラインセミナー「実践・加害者臨床-加害者を効果的に変化へと導く理論・面接スキルとは?」

■概要 DV防止法の施行以降、精神科クリニックや相談室に来所するDV加害者が増加しています。しかし、加害者は言い訳や自分自身の考えを正当化する傾向が強く、変化しにくいという特徴があり、臨床家にとって独特の困難を感じさせま …

滋賀県作業療法士会・小児領域シリーズ研修会2025 ― 子どもたちのwell-beingを目指す作業療法の理論と技術を学ぼう! ―

【日程】各日程19字より開催 第2回9月12日(金) 第3回10月31日(金) 第4回12月12日(金) 第5回3月13日(金) 【講師】 辛島 千恵子 先生 びわこリハビリテーション専門職大学 学科長・教授 名古屋大学 …

オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

■概要 LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼ら …

令和7年度現職者選択研修「身体障害領域の作業療法」のお知らせ

現職者選択研修「身体障害領域の作業療法」のお知らせです。 令和7年度、三重県では身体障害領域を開催いたします。 令和8年2月1日(日) オンライン開催 なお、本研修は令和7年4月1日以降に日本作業療法士協会に入会された方 …

令和7年度第2回現職者共通研修のお知らせ

第2回現職者共通研修のお知らせです。 令和7年11月16日(日) オンライン開催 ④「保健・医療・福祉と地域支援」 ⑥「作業療法の可能性」 ⑦「日本と世界の作業療法の動向」 の3テーマを開催いたします。 なお、本研修は令 …

『認知症フレンドリー社会を目指した取り組み ~地域でできる支援と共生のために~』一般社団法人三重県作業療法士会  令和7年度一般公開講座

今回の市民公開講座では『認知症フレンドリー社会を目指した取り組み ~地域でできる支援と共生のために~』をテーマに開催いたします。 認知症を持つ人も含め、誰もが安心して地域で暮らせる社会をつくるためには、当事者の視点と地域 …

作業療法 事例検討会(2025年10月~12月)

<日時> ①10/01(水)19:15~20:45 老年期・認知症領域 ②10/22(水)19:15~20:45 身体障害 ③11/06(木)19:15~20:45 発達障害 ④11/19(水)19:15~20:45 身 …

リハビリ終了後を見据えた支援 〜上手な失敗体験でしなやかさを身につける〜  運動器作業療法研究会  

講師:北里大学 高橋 香代子 先生 日程:2025年9月30日(火) 20:30〜 オンラインセミナー 料金:正会員3,000円 非会員4,500円 ※正会員は申込締切日当月の7日までに入会手続きをされた方が対象となりま …

1 2 3 11 »

オーティくんと学ぶ作業療法

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 三重県作業療法士会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.