お知らせ

他団体より

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

■概要 ・第1部 吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、 …

アーカイブ視聴「SSTを深めてみませんか?-個別SSTを中心に-」

■日時 2026-03-25 ■場所 オンライン開催 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) ■URL(勉強会詳細がわかるリンク先) https://s-office-k.com/product/semi-individ …

アーカイブ視聴「ケアからセラピーへ-現場で役立つ効果的なカウンセリング実践入門」

■概要 「心理カウンセラーになりたい」「カウンセリングやセラピーをしたい」と考え、臨床心理士や公認心理師などの資格を取得された方は少なくないかもしれません。カウンセラーが活躍する領域は、医療、教育、福祉、司法、産業、開業 …

「一歩一歩事例を大事にする会」

<日時> ①4/03(木)19:15~20:45 老年期・認知症領域 ②4/16(水)19:15~20:45 身体障害 ③5/01(木)19:15~20:45 発達障害 ④5/14(水)19:15~20:45 身体障害 …

「作業科学研究を進める~研究疑問を形作る」 オンライン研修会

■日時 2025-06-08 ■場所 オンライン(zoom) ■内容(概要、対象、定員、参加費など) 1、日時:2025年6月8日(日)10:00-12:00(受付9:45‐) 2、場所:ZOOMによるオンライン研修会 …

令和7年度 訓練生募集:国立吉備高原職業リハビリテーションセンター

国立吉備高原職業リハビリテーションセンター様より、訓練生募集に向けたパンフレットが作成されました。 復職や職業訓練に向けてお悩みにセラピストの皆様、ぜひご一読ください。

精神科訪問看護における作業療法の視点

日時 2025-04-12 ■場所 ZOOM ■内容(概要、対象、定員、参加費など) 【研修会】精神科訪問看護における作業療法の視点 【講師】戸田竜也(一般社団法人SCRAP&BUILD)(作業療法士,相談支援専 …

第8回アディクション関連問題作業療法研究会研修会

■日時 2025-04-01 ■場所 オンライン開催 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) 今年度、80名を超える参加をいただいたマンスリースタディ(通称マンスタ)は、 来年度さらにバージョンアップし、開催いたします。 …

第8回アディクション関連問題作業療法研究会研修会

■日時 2025-07-05 ■場所 きゅりあん(品川区立総合区民会館) 東京都品川区東大井5-18-1 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) テーマは「領域を超えたアディクション支援の可能性」としまして、成増厚生病院 …

第39回ベルテール教育セミナー「DCD(発達性協調運動症)の基礎的理解と支援実例」-運動が苦手な子ども達へ-

■日時 2025-05-09 ■場所 Zoomミーティングによるオンライン配信 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) セミナー概要: 5/9(金)10:10-12:40にて、第39回ベルテール教育セミナー「DCD(発達 …

1 2 3 5 »

オーティくんと学ぶ作業療法

Copyright © 一般社団法人 三重県作業療法士会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S