お知らせ

新・生涯学修制度説明会(三重県士会ver.)開催のお知らせ

2025年4月より、新しく「生涯学修制度」がスタートします。 現行の生涯教育制度は2年間の移行期間を経て、2026年度末に終了となります。 〇2025年4月以降の入会者に対する本制度を活用した教育のお願い 〇2025年3 …

令和7年度年会費口座引き落しの日程について

令和7年度の年会費をご登録頂いた口座より令和7年5月27日(火)に引き落としとなります。毎年、口座残高不足で引き落しができないケースがございます。 ご登録いただいた口座残金の確認をお願いします。 また、退会、休会を希望さ …

年会費振込先のお知らせ

令和6年度の年会費未納の方は早急に納金をお願いします。 年会費:5000円(新入会員は6000円) 振込先: 銀行:ゆうちょ銀行   預金種目:当座   店名:089店 口座名称:一般社団法人三重県作業療法士会  口座記 …

一般社団法人 三重県作業療法士会「OTみえ」142号

中林容子学会長から三重県学会の案内や、認定ハンドセラピストの特集記事があります! 是非ご一読ください!

選挙管理委員会からのお知らせ 公示について

定款第30条に基づく令和7年6月15日の役員任期満了に伴い、選挙の管理・運営の手引きに則り、役員選挙をリンク先PDFの通り公示いたします。

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

■概要 ・第1部 吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、 …

アーカイブ視聴「SSTを深めてみませんか?-個別SSTを中心に-」

■日時 2026-03-25 ■場所 オンライン開催 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) ■URL(勉強会詳細がわかるリンク先) https://s-office-k.com/product/semi-individ …

アーカイブ視聴「ケアからセラピーへ-現場で役立つ効果的なカウンセリング実践入門」

■概要 「心理カウンセラーになりたい」「カウンセリングやセラピーをしたい」と考え、臨床心理士や公認心理師などの資格を取得された方は少なくないかもしれません。カウンセラーが活躍する領域は、医療、教育、福祉、司法、産業、開業 …

「一歩一歩事例を大事にする会」

<日時> ①4/03(木)19:15~20:45 老年期・認知症領域 ②4/16(水)19:15~20:45 身体障害 ③5/01(木)19:15~20:45 発達障害 ④5/14(水)19:15~20:45 身体障害 …

「作業科学研究を進める~研究疑問を形作る」 オンライン研修会

■日時 2025-06-08 ■場所 オンライン(zoom) ■内容(概要、対象、定員、参加費など) 1、日時:2025年6月8日(日)10:00-12:00(受付9:45‐) 2、場所:ZOOMによるオンライン研修会 …

研修案内

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

■概要 ・第1部 吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、 …

アーカイブ視聴「SSTを深めてみませんか?-個別SSTを中心に-」

■日時 2026-03-25 ■場所 オンライン開催 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) ■URL(勉強会詳細がわかるリンク先) https://s-office-k.com/product/semi-individ …

アーカイブ視聴「ケアからセラピーへ-現場で役立つ効果的なカウンセリング実践入門」

■概要 「心理カウンセラーになりたい」「カウンセリングやセラピーをしたい」と考え、臨床心理士や公認心理師などの資格を取得された方は少なくないかもしれません。カウンセラーが活躍する領域は、医療、教育、福祉、司法、産業、開業 …

「一歩一歩事例を大事にする会」

<日時> ①4/03(木)19:15~20:45 老年期・認知症領域 ②4/16(水)19:15~20:45 身体障害 ③5/01(木)19:15~20:45 発達障害 ④5/14(水)19:15~20:45 身体障害 …

「作業科学研究を進める~研究疑問を形作る」 オンライン研修会

■日時 2025-06-08 ■場所 オンライン(zoom) ■内容(概要、対象、定員、参加費など) 1、日時:2025年6月8日(日)10:00-12:00(受付9:45‐) 2、場所:ZOOMによるオンライン研修会 …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

オーティくんと学ぶ作業療法

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 三重県作業療法士会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.