お知らせ
県士会ホームページへの自動車運転支援施設更新作業について
現在、三重県内の運転支援を行っている施設を当会のホームページに掲載しております。 毎年、県内で運転支援を行っている施設の情報を更新しております。 掲載にあたり、施設代表者の同意なしでは難しいと思われますので、必ず施設内で …
新・生涯学修制度説明会(三重県士会ver.)開催のお知らせ
2025年4月より、新しく「生涯学修制度」がスタートします。 現行の生涯教育制度は2年間の移行期間を経て、2026年度末に終了となります。 〇2025年4月以降の入会者に対する本制度を活用した教育のお願い 〇2025年3 …
令和7年度年会費口座引き落しの日程について
令和7年度の年会費をご登録頂いた口座より令和7年5月27日(火)に引き落としとなります。毎年、口座残高不足で引き落しができないケースがございます。 ご登録いただいた口座残金の確認をお願いします。 また、退会、休会を希望さ …
年会費振込先のお知らせ
令和6年度の年会費未納の方は早急に納金をお願いします。 年会費:5000円(新入会員は6000円) 振込先: 銀行:ゆうちょ銀行 預金種目:当座 店名:089店 口座名称:一般社団法人三重県作業療法士会 口座記 …
選挙管理委員会からのお知らせ 公示について
定款第30条に基づく令和7年6月15日の役員任期満了に伴い、選挙の管理・運営の手引きに則り、役員選挙をリンク先PDFの通り公示いたします。
オンラインセミナー「アタッチメント理論の概要と心理臨床への応用」
■概要 昨今、「アタッチメント(愛着)」という言葉が日常的にも用いられるようになり、専門職ではない一般の方でも、どこかで見聞きしたことがあるほど認知が広がっています。一方で、気軽に使われる言葉になったからこそ、誤解された …
第222回国治研セミナー「吃音・流暢性障害のある子どもの基礎的理解と特性をふまえた心理・指導支援」
■日時 2025-05-24 ■場所 Zoomミーティングによるオンライン受講 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) 講師:飯村大智 先生 (筑波大学人間系(障害科学域) 助教/言語聴覚士 公認心理師 / 修士(情 …
【ご案内】2025年度海外研修助成制度(WFOT2026発表者限定)追加募集
平素より日本作業療法士協会の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。 本日は、国際部より標記についてご案内申し上げます。 2025年1月にご案内いたしました 「2025年度海外研修助成制度(WFOT2026発表 …
2024年度 介護予防リハビリテーション多職種研修会を見学!【地域で活躍できる作業療法士】
【地域で活躍できる作業療法士】養成に向け、OTが関連する地域活動と重要なトピックス‼️ 今回は、2025年2月24日開催の「介護予防リハビリテーション多職種研修会」での講義内容から抜粋してご紹介します。 さて、皆さんは「 …
研修案内
オンラインセミナー「アタッチメント理論の概要と心理臨床への応用」
■概要 昨今、「アタッチメント(愛着)」という言葉が日常的にも用いられるようになり、専門職ではない一般の方でも、どこかで見聞きしたことがあるほど認知が広がっています。一方で、気軽に使われる言葉になったからこそ、誤解された …
第222回国治研セミナー「吃音・流暢性障害のある子どもの基礎的理解と特性をふまえた心理・指導支援」
■日時 2025-05-24 ■場所 Zoomミーティングによるオンライン受講 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) 講師:飯村大智 先生 (筑波大学人間系(障害科学域) 助教/言語聴覚士 公認心理師 / 修士(情 …
日本訪問作業療法研究会:オンライン研修会
1)主催団体;日本訪問作業療法研究会 2)開催日時及び場所;2025年5月19日19:00〜20:30 オンライン 3)テーマ「初回訪問で何をしますか?〜第2弾〜」 今回は、認知症をテーマに日本作業療法士協会のショートド …
第38回静岡県作業療法学会 参加申し込み開始!
2025年6月14日 − 2025年6月15日 開催場所 アクトシティ浜松コングレスセンター 事前参加登録はこちらから6月15日(日)まで 私共,静岡県作業療法士会主催の第38回静岡県作業療法学会の参加申し込みが始まり …
オンラインセミナー「3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-」
■概要 近年、不登校の児童生徒は増加傾向にあり、毎年のようにその数は増加しています。不登校はもはや珍しい現象ではなく、多くの学校や支援機関が向き合うべき課題となっています。不登校の背景や要因は多様であり、一律の対応ではな …