お知らせ

他団体より

アーカイブ視聴「多面的な病的自己愛の理解と精神力動的な治療戦略」

■概要 本セミナーでは、自己愛性パーソナリティ障害をはじめとする病的自己愛について、精神力動的な観点から患者理解、転移・逆転移の理解、そしてそれらに基づく治療戦略について講義します。近年、アメリカでの調査によると、自己愛 …

終末期・緩和ケア作業療法研究会 第15回年次研修会in東京

■日時 2025-10-18 ■場所 日本リハビリテーション専門学校 TIME PLAZA ISE (東京都豊島区高田3丁目18-2) 高田馬場駅より徒歩6分 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) 1.年次研修会概要 …

日本褥瘡学会チーム医療推進委員会 リハビリテーション連携作業部会勉強会  第3回WEBセミナー

テーマ:電気刺激による褥瘡予防、治療の実際(仮) 講 師:植村 弥希子 先生 関西福祉科学大学リハビリテーション学科 理学療法学講師/理学療法士 日本褥瘡学会認定理学療法士/物理療法専門理学療法士 日 時:2025年11 …

滋賀県作業療法士会・小児領域シリーズ研修会2025 ― 子どもたちのwell-beingを目指す作業療法の理論と技術を学ぼう! ―

【日程】各日程19字より開催 第2回9月12日(金) 第3回10月31日(金) 第4回12月12日(金) 第5回3月13日(金) 【講師】 辛島 千恵子 先生 びわこリハビリテーション専門職大学 学科長・教授 名古屋大学 …

オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

■概要 LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼ら …

作業療法 事例検討会(2025年10月~12月)

<日時> ①10/01(水)19:15~20:45 老年期・認知症領域 ②10/22(水)19:15~20:45 身体障害 ③11/06(木)19:15~20:45 発達障害 ④11/19(水)19:15~20:45 身 …

アーカイブ視聴「アタッチメント理論の概要と心理臨床への応用」

■概要 昨今、「アタッチメント(愛着)」という言葉が日常的にも用いられるようになり、専門職ではない一般の方でも、どこかで見聞きしたことがあるほど認知が広がっています。一方で、気軽に使われる言葉になったからこそ、誤解された …

第20回みえ福祉用具アイデアコンクール2025

◆募集内容 このコンクールでは「こんな福祉用具があったらいいな」や、「日頃使っている福祉用具や日用品をこんなふうに改良したらいいな」など生活の様々な場面で感じる不便さを解決するアイデアを募集します。 誰もが使いやすいもの …

『ソーシャルバスケットボールキャラバン2025-26』開催のお知らせ

ソーシャルバスケットボールをご存知ですか?⛹️ 日本ソーシャルバスケットボール協会では、「ソーシャルバスケットボール・キャラバン」と称し精神障害者及びその支援者を対象に全国でソーシャルバスケットボールの普及に向けての交流 …

アーカイブ視聴「心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用」

■日時 2026-06-04 ■場所 オンライン開催 ■内容(概要、対象、定員、参加費など) ■URL(勉強会詳細がわかるリンク先) https://s-office-k.com/product/semi-self-co …

« 1 2 3 4 5 »

オーティくんと学ぶ作業療法

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 三重県作業療法士会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.