■概要
LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわ
現在の日本では、6人に1人が貧困ライン以下の生活を強いられて
ところが、これまで日本においては、LIEMがもたらす心理的影
そこで本セミナーでは、近年の社会正義カウンセリングの理論も参
■本セミナーで学べること
・社会正義カウンセリングの動向
・スティグマ・マイクロアグレッション・intersectio
・心理支援者の自己省察
・多文化・社会正義カウンセリングのコンピテンシー
・LIEMが発達や適応に及ぼす影響
・LIEMを背景に持つクライエントへの心理支援に関する心理支
■講師
井出智博 先生
所属:北海道大学大学院教育学研究院臨床心理学講座 准教授(福祉臨床心理学研究室)
資格:臨床心理士、公認心理師、博士(文学)
学会:日本心理臨床学会(広報誌編集委員会/委員)、日本福祉心
社会活動:NPO法人子どもアドボカシーセンター札幌代表、IF
臨床経験:児童心理治療施設、児童養護施設、乳児院の心理職、ス
■日時
・ライブ配信:2025年6月29日(日)10:00~16:0
・アーカイブ視聴期間:2025年7月2日(水)~無期限
■参加費
5,500円
・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャン
・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いが
・自治体などで請求書払いが必要な方は以下の申し込みフォームか
https://s-office-k.com/profess
■オンライン開催
・ライブ配信はZoomを用いています。
・アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうか
https://vimeo.com/871296525
■参加資格
臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健
■臨床心理士更新ポイント
臨床心理士の更新のためのポイントを2条(4)の項目(2ポイン
■申し込み期日
・ライブ配信に参加の方:2025年6月29日(日)まで
・アーカイブ視聴を希望の方:無期限
■主催
(株)心理オフィスK
info@s-office-k.com
https://s-office-k.com/
■その他のセミナーの一覧
https://s-office-k.com/profess
■詳細と申し込み
参加希望者は以下から申し込みください。
https://s-office-k.com/product