登録OTになるには?作業療法士の生涯学修制度について

  • HOME »
  • 登録OTになるには?作業療法士の生涯学修制度について

🔷 はじめに(概要)

2025年4月より、日本作業療法士協会の生涯教育制度が一新され、新たに「生涯学修制度」へと移行しました。
これに伴い、登録作業療法士制度が創設され、すべての作業療法士にとって、キャリア形成と質の向上がこれまで以上に求められるようになりました。

本ページでは、制度の概要や移行の流れ、よくある疑問について分かりやすく解説します。
特に「2024年度以前の入会者」にとっては、**2年間の移行期間(2025~2026年度)**が重要な期間となります。


🎥 解説動画のご案内

生涯学修制度についての解説動画(説明会録画版)を公開しています。
制度の全体像を理解するために、ぜひご視聴ください。

📺 動画閲覧はこちら
※閲覧のためのパスワードは、県士会公式LINEまたはブロック連絡網で周知されたパスワードを使用してください。
パスワードを取得できなかった方は、下記のリンクから申請を行ってください。

動画閲覧申請はこちらから
申請から実際の対応まではお時間をいただきます。


❓ よくある質問(Q&A)


Q1. 登録作業療法士とは何ですか?

▶︎ 標準的な作業療法プロセスを独力で実践できるOTを指します。生活行為の評価・支援・指導・報告まで一連の過程を包括的に担える水準が求められます。


Q2. 新しい制度ではどのような研修が必要になりますか?

▶︎ 前期研修(約2年)と後期研修(約3年)を経て、登録OTを目指します。eラーニングや実地経験、臨床実習指導者講習会などが含まれます。


Q3. 2024年度以前に入会した私はどうすればいいですか?

▶︎ 移行期間中(〜2026年度末)に、所定の要件を満たせば登録OTに読み替え可能です。申請が必要になる可能性がありますので、読み替え要件を確認のうえ対応してください。


Q4. 「基礎ポイント50ポイント」は過去のものも使えますか?

▶︎ 使用済みのポイントを除き、入会時から現在までの分が有効です。ただし、認定OT等に使用済の場合はその後のポイントが対象です。


Q5. 基礎研修の有効期限が切れている場合は?

▶︎ 原則として再度の更新が必要です。ただし、**猶予期間(2年程度)**がある可能性があります。早めの更新・ポイント取得を推奨します。


Q6. 現職者共通研修と選択研修の開催時期は?

▶︎ 現職者共通研修は夏以降、選択研修は秋以降を予定しています。年度によって異なりますので、開催情報を随時ご確認ください。


📌 補足:情報の確認方法

  • 登録OTの要件・手続き詳細は「日本作業療法士協会HP」→ 教育関連 → 生涯学修制度 より確認できます。
  • 基礎ポイントや受講歴は「OT会員ポータルサイト」からご確認ください。
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • facebook

オーティくんと学ぶ作業療法

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 三重県作業療法士会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.