■日時
2023-12-04
■場所
オンライン
■内容(概要、対象、定員、参加費など)
アーカイブ視聴「アタッチメントと発達特性から見る子どもの発達
■概要
アタッチメントと発達特性は、特に子どもの臨床現場においては必
しかし、いずれも人生のごく初期から子どもの育ちに強く関係する
また、アタッチメントの課題と愛着障害が混同されて使用されてい
そのため、アタッチメントとは何か、子どもは通常どのような発達
今回は質疑応答だけでなく、事前質問を募りそれに答えていく時間
多少専門用語は使いますが、心理職だけでなく子どもに関わる様々
■本セミナーで学べること
・アタッチメントの基礎知識
・一般的な子どもの発達
・発達障害や発達特性について
・行動のアセスメントと対応
(このセミナーでは対応出来ない事:愛着障害の詳しい事柄やトラ
■講師
腰英隆 先生
所属機関:発達支援事業所の管理者、児童発達支援管理責任者
保持資格:臨床心理士、公認心理師
所属学会:日本発達心理学会
経歴:大学院修了後、引きこもりの社会復帰支援や中学校の相談員
■視聴期間
2023年12月4日(月)まで
■視聴時間
約5時間
■参加費
8,600円
・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。
・システムの問題、急用、体調不良などで十分に視聴できない時で
■アーカイブの視聴方法
参加申し込みをし、振り込みのあった方には視聴方法の具体的な案
Chrome 30以降
Firefox 27以降
Internet Explorer 11
Microsoft Edge
Safari 9以降
■参加資格
臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健
■参加方法
参加希望者は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信
https://s-office-k.com/profess
■申し込み期日
2023年11月30日(木)
■セミナーの詳細
https://s-office-k.com/profess
■URL(勉強会詳細がわかるリンク先)
https://s-office-k.com/profess
■主催、問い合わせ先
心理オフィスK( https://s-office-k.com )
■備考
■セミナーの詳細
https://s-office-k.com/profess